日々、静子。

母、静子の失笑ライフ。

いつもその言葉がほしいのですが

我が家は兼業農家である。

父は会社勤めをしながら,せっせと田んぼの管理をし,それが我が家の光熱費をまかなってくれている。

そんな父が昨日田んぼを耕すと言いだした。

父の一言に,寒いから帽子を被んなさいと静子が黒のニット帽を出してきた。

それならと被った父だが,まったく似合わない。

似合う,似合わないは置いておいて,ニット帽を着用した第一目的であった寒さ対策には充分機能したようである。

ついでにマスクもして装備を整えた。

まるで銀行強盗だ。

まぁ,寒い中働いてくれるんだ。黙っておこう。

父は満足そうに外へ出て行った。

 

さて,話が変わるが現在我が家ではお風呂のリフォームをしている。

そのため毎日数名の大工さんが家を出入りをしているのだ。

もちろんすれ違ったときなんかは挨拶か会釈をする。

静子が花の水遣りをしに庭へ出たとき,1人の男性とすれ違ったので挨拶をした。

 

静「おつかれさまですー。」

相手「??!」

 

 

 

 

 

 

 

 

その相手とは紛れもない父であった。

そんな言葉結婚して初めて聞いたぞ,と父。

静子は「なぁんだ,パパか。」とだけ言って水遣りを続けた。

お誕生日おめでとう

今日は静子の誕生日。

誕生日といえばケーキ。

ケーキつながりで静子の幼少期のクリスマスのお話をひとつ。

 

静子が幼い頃,ケーキといえば高級品。

そんな高級品なケーキでも,庶民が食べれる物といえば現代のコンビニで売られているケーキの方がクオリティが高い時代であった。

それでも,今ほど甘いものが常に食べれるわけではない。日本中が少し貧しい時代。

そんなケーキでも子どもたちにとっては心躍らせるものだった。

当時,静子の母(私の祖母)はパートをしていたらしく,クリスマスの時期になるとお給料と一緒にホールのデコレーションケーキをくれたそうだ。

通常クリスマスケーキを食べるのは24日。しかし,ケーキを渡されるのはそれより2,3日前。

前述したようにケーキは高級品だったので,なんともらったケーキを24日まで床の間に飾っていたそうだ。

 

しかし,甘いものに飢えている少女静子。

ケーキがあることがわかっているのに,我慢することなんて到底無理である。

ケーキが家に到着してから,こっそり両親の目を盗んではケーキをちびちびと食べていた。

このときすこーしだけ知恵を働かしていた。

どう食べていたかというと,箱から出したときに手前になる方を食べたのではすぐにばれてしまうので箱の置く側に位置する方を人差し指で少しずつ少しずつクリームをすくって食べていた。

だけど,箱の中に入れているときは見えにくい方でも,24日にケーキを箱から取り出すときにはばれてしまう。

当然,静子の行いはすぐバレた。

父親(私の祖父)が「誰だ!」と怒ったそうだが,素知らぬ顔をしていたそう。

 

その話を静子から聴いたときに,母は他に妹と弟がいるのでその2人のせいになるじゃん,と返した。

静子は悪びれず,「どうせ他の2人もやってたでしょ」と一蹴。

 

 

さて,そんな幼少期から何十年も経った今,この日本には美味しいケーキがあふれている。

私たち家族が大好きなお店で,静子のバースデーケーキを注文した。

今年のケーキはオペラ。

お母さん,お誕生日おめでとう。

 

f:id:liveinnewyork:20141206225555j:plain

 

Aloha !

ハワイの挨拶といえば "アロハ!"である。

映画デンジャラス・ビューティーサンドラ・ブロック演じるグレイシーが二人の女性の喧嘩を止めようとしたときの台詞。
 
ハワイの人はもしもしの代わりにアロハって言うけど、それが会話の最後にもアロハって言ったらまた会話がはじまっちゃうの?」
 
 
そう。じつは、アロハは"Hi!" も "Bye!"も含んだマルチな挨拶なのだ。
このシーンのサンドラがとってもクールなのと、アロハという言葉の意味が印象的でとても好きな場面である。
 
さて、我が家にもハワイと若干の関わりを持った人物がいる。
もちろん静子のことである。
 
静子はフラダンスを週1回教室で習っているのだ。
ダンスの振り付けの中に "アロハ"の挨拶の際にする手の仕草が入っているらしい。
言わずもがなこのポーズである。
 
 
                 f:id:liveinnewyork:20141013185027j:plain
 
 
 
 
 
 
それが何を思うのか静子はいつもこちらになる。
 
 
 
 
 
 
 
                     f:id:liveinnewyork:20141013190311j:plain
 
 
ハワイの風は全く感じられないただのキツネである。
日本人のアイデンティティはそう簡単に消えるものではないようだ。
 

旅行記6+:一人実況中継、一人芝居

KITTEの屋上から東京駅を見下ろしたところ、何やら人混みができている。
気になった私と母は急いでそちらに向かった。
集まっている人に尋ねてみると天皇皇后両陛下が伊勢神宮から帰京されるという。


ここまでが前回のあらすじである。

駅の中央出口付近を見ると、なるほど警察関係者が数名集まっている。
白バイも5、6台待機していた。
静子も私と同様辺りをキョロキョロと見回していた。
その中でも「警視庁」と書かれた腕章を腕につけた男性が気になったらしい。

静「警視庁だって。まだこの人若いけど、天皇の護衛ってことは出世コースかしら??」

相変わらず、小声でどうでもいい話題を振ってくる。

静「絶対この人混みの中に私服警官がいるよね?!」

私にわかる訳が無いので適当に返事をしておいた。
すると今度は実況中継をし始めた。

静「白バイの動きがありません。白バイ担当もまだ気が抜けているようで、ぶらぶらしています(←失礼)」

私たちの近くにいたおじさんにこの実況中継が聞こえたようで、「動きがない」という静子と同じ表現を使っていた。
これを聞いた静子はますます調子に乗る。
まだ来ないね、と痺れを切らした私が呟くと

静「きっと駅長室で御茶でも出してんのよ。そろそろ隠し廊下に入って、こっちくるよ」

今度は近くからクスクス笑い声がもれている。
あぁ、恥ずかしい。
隠し廊下って何?
この時のことも静子は大変ポジティブに捉え、
静「待ってた人たちも私のおかげで退屈しなかったね」
とか何とか言っていた。

それから、また15分程待つと、白バイ隊員に動きが出た。
白バイにようやくまたがったのである。
静子曰く出世コースに乗った警視庁の若者からも我々に指示が入る。
天皇皇后両陛下が車に乗って、こちらへ向かってきたら手を触れとのこと。
いよいよお二人がいらっしゃるとの期待に胸踊らす我々。

普段はニュースなどで皇室関係の話題をしていても、他の話題と同じように何も考えず聞いている。
が、この日ばかりは話が違う。
下品な言い方をすれば「本物を見れる」のだ。

加えて言えば、私は幼少時代からテレビに皇室の方が映ると手の振り方を練習していた。
時に、父を庭に立たせ、私は2階へ行き、窓を開け、手を振るという「皇室と国民ごっこ」をしていた。
モノマネ番組の「本人登場」なんかよりもスケールが大きいできごとが今私の目の前で起ころうとしている。

白い服を着た東京駅長が中央口から出てきた。
そして、くるっと後ろを向き、びしっと敬礼をした。
集団の視線は中央口に注がれている。

そして、お二人が車に乗り込む様子が小さく見えた。
白バイと護衛の車が走り出した。
それに続き一番注目を浴びている車も走り出し、徐々にこちらとの距離を詰めてくる。

いよいよ我々の真正面に車が来た。
後部座席の奥の席に天皇陛下、手前に皇后陛下が座られていた。
天皇陛下は少し身を乗り出し、お二人で手を振ってくださった。
とても丁寧で上品な所作。
私の少ない語彙では説明できないが、何から何までパーフェクトな方たちであった。

さっきまでうるさく中継していた静子も目を逸らさず手を振っていた。
ビッグイベントにも立ちあえたことで、静子は東京が好きになったと繰り返していた。



旅行記6:気になったので、行ってみた

東京国立博物館から再び東京駅に戻り、KITTEでお茶をした。
その後、静子からの屋上から景色を眺めようという提案で屋上に向かう。
この日は桜が咲き始めたぐらいの時期で少し冷たい風が吹いていたが、綺麗な青空が広がりとても気持ちの良い日であった。
私は、今まではとバスで回ったり、歩いてきた道をぼんやりと眺めていた。

東京駅の中央口辺りを見ると黒山ができている。
静子もそれに気づいたようだ。
誰か著名人でも来るのだろうか、と考え出すと余計に気になってくる。

「行ってみる?」
「でも、向かっている途中に(その誰かが)到着して、帰っちゃうかも」

こんなやり取りを何度かしたが、好奇心が勝った私たちは結局東京駅へ急いだ。
人混みを掻き分け、いい具合に空いていた最前列寄りの位置を確保した。

周囲の野次馬に尋ねると、なんと天皇皇后両陛下が伊勢神宮からご帰京されるという。

そういえば今朝、はとバスに乗った静子が皇居に向かって手を振っていたが、御二人はいなかったということか。
文字通り、空振りである。


つづく




 




その一言が欲しかった

旅行記の途中だが、そして静子のブログだが、私事な記事を一つ。

本日は私の誕生日である。
誕生日といえば、10年ほど前の自分の誕生日を思い出す。

そう。
娘(私)の誕生日ど忘れ事件である。
当然忘れたのは静子である。

朝から何も言われず、仕事から帰ってきた静子の手にケーキもない。
「おめでとう」の言葉もない。
かけてくれた言葉といえば、
静「今日はチヂミにするね。でも肉を買い忘れたから肉なしチヂミね。」
であった。

自分から誕生日のことを言うのもおこがましい。
だけど、「おめでとう」くらい言って欲しい。
そんな2つの気持ちが葛藤し、悶々としていたところに当時一人暮らしだった姉から私の携帯に電話が入った。

姉は私の誕生日を覚えており、電話をしてくれたのであった。
姉にこのことを言うと大爆笑し、同情してくれ、電話を切った。
私は姉にお祝いの言葉をかけてもらっただけですっきりし、静子へのモヤモヤが解消された。

その時、家の電話が鳴った。
電話を切った後、静子が私に「お誕生日おめでとう」と言葉をかけてくれた。
私のことをかわいそうに思った姉が静子に知らせてくれたのである。
肉なしチヂミと言う献立は変わらなかったが、それでも満足だった。
やはり、誕生日を身近な人から忘れられるというのはどこか寂しいものなのである。

それ以来、静子は忘れず誕生日を祝ってくれている。





今日は静子と姉からプレゼントをいただきました。

静子にもらったスリッパとバスボム。
ハニーサロンのポーチは姉から。
f:id:liveinnewyork:20140425195822j:plain

ケーキはこれ。
f:id:liveinnewyork:20140425200524j:plain

今年もお祝いしてくれてありがとう!

旅行記5:妄想タカラジェンヌ

はとバスで国会議事堂を見学した後は靖国神社で桜の開花標本木を見、東京駅に戻り解散した。

今回は観光に徹する旅だったので、アートを堪能しようと東京国立博物館へ向かった。

 展示しているものも教科書で見たことあるものばかりで大興奮であった。


東京国立博物館にはこんな素敵な階段があるのだが、

f:id:liveinnewyork:20070330182535j:plain

母と並んでこの階段を降りている途中にうっかり「宝塚のラストにでてくる階段みたいだね」と 口を滑らせてしまった。

すっかり図に乗った静子は

「♪すみれのはーなー」

なんて歌い出した。

このとき彼女の頭の中ではこんな階段を

f:id:liveinnewyork:20140424195825j:plain

こんなドレス着て
f:id:liveinnewyork:20140424200020j:plain

大勢引き連れて降りているに違いない。
f:id:liveinnewyork:20140424194746j:plain


手にはエアーシャンシャンを持っていた。
f:id:liveinnewyork:20140424200107j:plain


本当に
f:id:liveinnewyork:20140424201154j:plain